降灰
新燃岳の噴火は、連日のように続いている。
昨日は、噴火に伴う空気振動によって霧島市では
100件を超えるガラスやアルミサッシが壊れると言う被害がでている。
今朝おきて会社に出勤しようと車に乗ろうとしたとき、
うっすらとではあるが、微細な砂のようなものが車体を覆っていた。
おやおや、こんなところまで飛んでいらしたのですか。
3000メートルの上空から降ってきたのですね。
そういえば、延岡市でも空振動が観測されておりました。
早く収まってほしいものです。
昨夜は、所要で都農まで行ってまいりました。
その途中には、防疫(鳥インフルエンザ)対策として、
消毒箇所が設けられておりました。
鳥が媒体のインフルエンザを少しでも可能性があるのであれば、
対策をとるという姿勢には、鬼気迫るものをかんじます。
どれだけの効果があるかは、やってみなければわからない。
考えて答えの出るものでもないのであれば、
やってみないことには始まらない。
その結果を次につなげればよい。
今日は、曇り空だ。
降灰は続いているのだろうか。
« 2月です | トップページ | ガソリン価格などが上昇 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月(2015.02.02)
- 謹賀新年(2015.01.07)
- 1票の格差(2014.11.27)
- GDPショックらしい(2014.11.17)
- 野菜工場(2014.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
i like it 降灰: 向日葵のように at this time im your rss reader
投稿: free mp3 | 2011年2月 5日 (土) 03時02分