夏モデルPC
パソコンの夏モデルが各社から発表されている。
どうも、傾向はネットPCにあるようです。
パソコンも安くなりました。
私のパソコンも、データを見ると2004年6月があります。
すでに、5年を経過してしまってますね。
購入時には、3年使えればよしとしていたが、
結構、使えたものだと思っております。
最近も、ハードディスクのデータをざっくりと
減らしてみました。
少しマシになったように感じているが、
メモリの少なさにはハード的な限界を感じているところですね。
まぁ、エクセル、ワードなどには不便を感じていないので、
問題ないかと・・・。
実は、iMac を購入しました。
自宅で使っています。
まだ、よくわからないところが多いのですが、
ホームページの閲覧で、表示がうまくでないところがあります。
OSの違いからくるのでしょうが、
詳細は不明です。
それと、Yahooなどのコンテンツに多いのですが、
対応しているOSがwindows XP やVista のみというものには、
お手上げです。
やっぱり、マイクロソフトが巨人です。
まだ、ネットサーフィンが主な用途なので不便は感じておりませんが、
業務で使うとなるとどうなるのでしょうね。
そこで、昨日はネットオークションを見ておりました。
Macbook を中心に。
新品は、市場価格の1割引くらいかな。
中古だと30%オフが相場でしょうか。
まだ、手は出せないので推移を見守りつつ、
Macの研究ですね。
« 聞かせたいあいつはここにはいない | トップページ | 福岡に来ております »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月(2015.02.02)
- 謹賀新年(2015.01.07)
- 1票の格差(2014.11.27)
- GDPショックらしい(2014.11.17)
- 野菜工場(2014.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(/ ^^)/アリガトネ
tiranoさん
まだまだ、Mac初心者の私でございます。
いろいろと教えてくださいね。
さっそく、googleで検索してみます。
投稿: taku616 | 2009年5月20日 (水) 08時57分
僕もwinと両刀使いですので、仲間になりますね。
多分、仕事winプライベートmacという感じだと思います。
macはosによっていろいろできることが違います。
10.5レパードですかね。取りあえずグーグル sketch upというソフトがありますので、インストールしてみればお仕事の役に立つかもですね。
投稿: tirano | 2009年5月20日 (水) 08時30分