マニフェスト検証会の準備
昨年から、引継ぎを受けた事業があります。
東国原知事のマニフェスト検証です。
もともと、2008年度の事業だったのですが、
もろもろの事情で2009年度にずれ込んでしまいました。
おかげで、われわれが携わることが出来ます。
担当してくれているのは、
社団法人日本青年会議所九州地区宮崎ブロック協議会
地域活性化推進会議です。 長い・・・・・(=´Д`=)ゞ
会議体は、田尻議長(宮崎JC)が担当してくれております。
昨夜は、UMKの取材があるというので、
宮崎ブロック協議会会長とともに、宮崎まで行ってまいりました。
宮崎県も、東国原県政になって早くも2年が経ちました。
3年目になります。
マニフェスト型選挙というのは、
選挙運動だけではなく、その後の進捗に対しても、
検証していくというもので、その検証会を宮崎ブロック協議会で
行なおうというものです。
近年、日本青年会議所はマニフェスト型選挙を推進してきています。
その一環の事業ですね。
私すっかり忘れていましたので、あらためて知事のマニフェストを読んでみました。
なかなか良いことが書いてあります。
これが実行できればすばらしい宮崎がつくれることでしょう。
そうは言っても簡単でないことも確かです。
その知事のマニフェストがどうなっているのか。
今後の宮崎県政はどういう方向で進んでいくのか、
そんなところが感じられればいいなと思っています。
もう、来週のことです。
1月18日 12時30分受け付け開始。
宮崎県立芸術劇場 メディキット県民文化センターです。
たくさんのご来場をお待ちしております。
« 新年会 | トップページ | 2009年も半月が過ぎ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月(2015.02.02)
- 謹賀新年(2015.01.07)
- 1票の格差(2014.11.27)
- GDPショックらしい(2014.11.17)
- 野菜工場(2014.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 新年会 | トップページ | 2009年も半月が過ぎ »
コメント