高速船
東日本フェリーは、
高速フェリーとして世界最大級の「ナッチャンRera」(なっちゃんれら)を
函館-青森間に就航させた。
車両353台と旅客774人を乗せ、巡航速度は36ノット。(約67km/h)
従来の所要時間3時間50分を1時間45分に短縮した。
JR で青森-函館間が 約2時間というから、いい勝負。
船体は、オーストラリアのメーカーが作っているそうで、
かなりかっこいいですね。
船体は、アルミ合金でできているそうです。
NSXみたいだ。
軽量化は、これからの環境問題からしても、
燃費に関係するので、必修ですね。
ということは、最先端の航空機がカーボンになってきているから、
生産技術がさらに進歩していくと、
いずれは、自動車の車体になり、船舶にも普及していくと
いうことになろう。
ということは、東レが今後ますます伸びるなぁ。
三菱もカーボン持っていたなぁ。
うちも、なんか考えてみたい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月(2015.02.02)
- 謹賀新年(2015.01.07)
- 1票の格差(2014.11.27)
- GDPショックらしい(2014.11.17)
- 野菜工場(2014.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント